サッカー選手=オシャレ
そんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
多くのファッション雑誌でもサッカー選手のファッションが特集されています。
今回は元祖ファッショニスタの中田英寿さんをはじめ、おしゃれなサッカー選手を4名厳選し、主にジーンズを取り入れたコーディネートをご紹介します。
普段のコーディネートの参考にしてみてはいかがでしょうか。

元祖ファッショニスタ 中田英寿
サッカー界の超レジェンド中田英寿。
サッカーだけでなくファッションセンスもハイレベル。
世界中を旅する自由なファッショニスタ中田英寿のジーンズファッションをご紹介します。
ジーンズに蝶ネクタイを合わせた綺麗めファッション
引用:Pinterest
ライダースジャケットとジーンズのコーディネート。
一見カジュアルな組み合わせですが、蝶ネクタイがポイントになり、綺麗な雰囲気を演出しています。
ジーンズの裾折り+サイドゴアブーツの組み合わせも絶妙ですね。
色使い・サイズ感、全てが参考になるコーディネートです。
黒×白のシンプルコーディネート
黒い無地のTシャツ+タイトなホワイトデニムにライダースジャケットを羽織ったシンプルなコーディネート。
足元はスリッポンでカジュアルに。
シンプルなのにこんなにもオシャレなのは、中田英寿さんだからでしょうか。
誰でもマネしやすいコーディネートですね。
サッカー日本代表のオシャレ番長 本田圭佑
引用:Instagram
サッカー日本代表のおしゃれ番長こと本田圭祐。
2010年にはベストジーニスト協議会選出部門『グローバル特別敢闘賞』を受賞。
また、2014年には『ニューヨーク・タイムズ』で「NEXTベッカムになるかもしれない」と報じられたことも。
モノトーンなシンプルコーディネートから、ビビットカラーを取り入れた華やかなコーディネートまで、テイストの違う服をオールマイティに着こなしています。
両腕に時計を着けているのも個性的ですね。

ホワイトコーデに差し色を羽織ってスタイリッシュに
引用:Instagram
全身を白で統一しつつ、オレンジのセーターを羽織ることで絶妙なバランスに。
全身ホワイトコーディネートはマネするには勇気が入りますが、差し色を入れることで取りいれやすくなりますね。
ジーンズ+サスペンダーでオシャレ可愛く

引用:Instagram
チェックのシャツをタイトなストレートジーンズにインして、サスペンダーをつけた、オシャレかつ可愛らしいコーディネート。
ジーンズ+サスペンダーのコーディネート、取り入れてみてはいかがでしょうか。
イタリアで磨かれたファッションセンス 長友佑都
引用:Instagram
日本代表の頼れるサイドバック長友佑都さんは、2011年のベストジーニストで協議会選出部門『グローバル特別敢闘賞』を受賞されています。
ファッションの都ミラノを本拠地とするインテルで長年プレーしていただけに、イタリア仕込みのアモーレスタイルがお似合いです。
靴、鞄、腕時計、身に着けるものはサイズ感を一番大切にしているようです。
白シャツ×ジーンズで爽やかに
引用:Instagram
白シャツ×ジーンズにスニーカを合わせたカジュアルかつオシャレなコーディネート
ジーンズの裾をちょっと折って足首を出すことによって、爽やかさがアップ。
ジーンズの色落ち具合や全体のサイズ感もオシャレですね。
まるっとマネしたいコーディネートではないでしょうか。

スニーカーをアクセントに 全身ホワイトコーディネート
引用:Instagram
白い無地のTシャツにホワイトデニムを合わせた全身ホワイトコーディネート。
ハイカットの派手目なスニーカーを履くことで、遊び心を加えています。
ホワイトコーデは靴をポイントに!
参考になるコーディネートですね。
おうちファッションショーが話題沸騰 槙野智章
引用:Instagram
自身のインスタグラムで投稿した動画「おうちで出来るファッションショー」が話題になっている槙野智章。
カジュアルなのに、ものすごくオシャレな着こなしが魅力的です。
ジーンズでパーティースタイルを演出
引用:服のメンズマガジン
カジュアルなイメージの強いジーンズですが、ジャケット、蝶ネクタイ、エナメル素材のブーツを合わせれば、立派なパーティースタイルに変身。
控えめに言って、かなりカッコいいコーディネートです。
パーティの際にマネすれば、一目おかれる存在になれそうですね。

白Tシャツ×黒チノパン×スニーカーでカジュアルに
白いロゴTシャツに黒いチノパン。
そんなカジュアルなスタイルに色味を合わせたスニーカーが絶妙にマッチ。
足首を少しだけ見せることで爽やかさも演出されています。
ホワイトデニムを取り入れてオシャレを楽しもう
オシャレサッカー選手のコーディネートはいかがでしたか?
ホワイトデニムを取り入れてオシャレを楽しんでいる方が多い印象でした。
ホワイトデニムは履くのに勇気がいる・・
そんな方はぜひBOBSONのホワイトデニムをチェックしてみてください。
BOBSONのホワイトデニムは真っ白ではなくキナリを配合しているので、肌馴染みが抜群。
しかも汚れをはじく超撥水加工&防汚加工が施されるので、汚れを気にせずはいていただけますよ。
今回ご紹介したサッカー選手のコーディネートも参考に、ホワイトデニムに挑戦して、オシャレの幅を広げてみてくださいね。
