【40代メンズ】種類別ジーンズコーディネート60選
性別や年齢、季節を問わずに愛用できるジーンズ。
濃紺デニム、ダメージデニム、ホワイトデニム、オーバーオールなど・・・色や種類も豊富です。
今回は40代男性向けのジーンズを使ったコーディネートをご紹介します。
種類別にコーディネートを紹介していますので、気になるアイテムがあったらぜひ取り入れてみてくださいね。

【濃紺ストレートジーンズ】を使ったコーディネート
濃紺ストレートジーンズにシャツをインした着こなし。全体を綺麗にまとめつつも、キャップとアウターでカジュアルさをプラス。
蝶ネクタイとジャケット、白シャツのきれいめアイテムにカジュアルなジーンズ、キャップ、スニーカーを合わせることで、ドレスダウンした着こなしに。
ジャケットのボタンを留めて革靴を合わせると、カジュアルなジーンズもオシャレ着に変身します。
濃紺デニムはきれいめなアイテムと相性が良いので、着回し力はピカイチです。
デニム好きにはたまらない、デニムオンデニムのコーディネート。
白いTシャツを合わせてシンプルに。
ジャストサイズのGジャンは、デニムオンデニムでもカジュアル過ぎずに着こなせます。
Gジャンの袖や裾からチェックのシャツがチラ見えすることで、THEデニム感が薄くなり、デニムオンデニムに抵抗のある方でも着こなしやすくなります。

Gジャンのボタンを留めると、デニム感が強まります。
真冬はGジャンをインナーにして、アウターオンアウターの着こなしもオススメです。
カジュアルなボーダーのトップスも、濃紺のストレートジーンズに革のローファーを合わせればきれいめに着こなせます。
手首、足首を見せることで、全体を軽やかな印象にしてくれます。

ボーダー×濃紺ジーンズの鉄板コーディネート。
濃紺デニムを合わせることで品のあるカジュアルスタイルになりますね。
コーディネートに迷ったら『白Tシャツ×濃紺デニム』
絶対にハズさない最強のコンビネーションですね。
白Tシャツ×濃紺ジーンズに大きめの白いシャツを羽織ったスタイル。
大きめのシャツを羽織ることでこなれ感がプラスされます。
白Tシャツ×濃紺ジーンズにジャケットを羽織ったきれいめコーデ。
ジャストサイズのアイテムを合わせることで、カッチリした着こなしになります。

白Tシャツにジーンズのシンプルなコーデだからこそ、カモ柄のスニーカーが映えます。
シンプルなコーデには1点柄物を取り入れるのもオススメです。
【色落ちデニム】を使ったコーディネート
色落ちジーンズにデニムシャツをインした80年代スタイルですが、ジャケットを羽織ることでマイルドになります。
ベストにジャケットのカッチリしたアイテムも、色落ちジーンズを合わせると程よくドレスダウン。
ジーンズの裾を大きめに折り返しているのがコーディネートのアクセントになっていますね。
白Tシャツに色落ちデニムを合わせたシンプルなコーデも、黒いジャケットと革靴を合わせることで程よいカッチリ感が加わります。
シンプルだけど最高にオシャレなコーディネートです。

派手めな柄シャツに色落ちジーンズを合わせるとカジュアルになりがちですが、ジャケットを羽織って足元にはローファーを合わせることで、ドレッシーな着こなしに。
色落ちジーンズに柄シャツを合わせて思いっきりカジュアルを楽しむスタイルも素敵。
シャツと靴の色味を合わせることで、全体にまとまりが生まれてバランスの良いコーデに。
淡いブルーのカジュアルなTシャツに少し大きめサイズの色落ちジーンズを合わせたカジュアルコーデ。

同じTシャツでも白いTシャツを合わせると爽やかさがアップ。
シンプルなコーデだからこそ、デニムの綺麗な色落ちが映えますね。
体にぴったりフィットするサイズ感を選ぶことで、カジュアルなアイテムもきれいめに着こなすことができます。
立体製法のデニムは足の形を綺麗に見せてくれて、スタイルアップ効果が抜群。足首がしまっているデザインは全身をスッキリ見せてくれます。
体にぴったりフィットするサイズ感を選ぶことで、カジュアルなアイテムもきれいめに着こなすことができます。

【ダメージデニム】を使ったコーディネート
裾の切りっぱなしがオシャレなダメージジーンズ。
カジュアル感の強いダメージデニムも、濃いブルーとジャストサイズを選ぶことで、きれいめなアイテムとも合わせやすくなります。
インパクトの強いダメージジーンズも真っ白なシャツを合わせれば爽やかコーデに。
ダメージ加工が少なめのジーンズなら、どんな服装とも合わせやすいですね。
ダメージジーンズのデニムオンデニムコーデはハードな印象が強くなります。
インナーにもデニムシャツを取り入れて、思いっきりデニムを楽しむのもアリ!
ダメージ加工が激しいジーンズに赤のスニーカーでさらにパンチを加えたコーディネート。
ボトムスにインパクトが強い分、トップスは無地のグレーを合わせることでバランスがよくなります。

ダメージジーンズはレザーのアイテムとの相性抜群です。
レザージャケットをインナーとして取り入れる、アウターオンアウターの着こなしもマネしたいですね。
ビビットカラーのTシャツにダメージジーンズを合わせた、少年らしいカジュアルコーデ。
【ブラックデニム】を使ったコーディネート
全身をモノトーンで統一したシックなコーディネート。
黒は黒でも濃淡のある色味を合わせることで、グラデーションが生まれオシャレ度がアップします。
ブラックデニムに茶系のアイテムを合わせたコーディネート。
全身ブラックコーデ。首元のスカーフで遊び心をプラスしています。

こちらも全身ブラックコーデ。
ゆったりめなロゴTシャツとスポーツサンダルを合わせることで、全身ブラックでも重くないカジュアルコーデになります。
普段のジーンズをブラックデニムに変えるだけで、雰囲気が変わります。
タートルネックにチェスターコートを合わせたシックな着こなしにはブラックデニムがぴったり。
【淡色デニム】を使ったコーディネート
カッチリした黒のジャケットも淡色ジーンズとスニーカーを合わせることで程よくドレスダウン。
淡色ジーンズとビビットカラーのトップスがバランス良し!
ダークカラーを選びがちな冬は、たまにはビビットカラーを取り入れてみると気持ちも明るくなりそうですね。

上半身はダークカラー、下半身は淡い色を合わせることで、濃淡のあるバランスの良いコーディネートに。
マスクも茶色で統一しているのがお洒落ですね。
優しい色合いのコーディネートは、小物に黒を取り入れることで全体が引き締まります。
淡色デニムに淡いピンクのトップスとスニーカーを合わせた、桜の季節にぴったりなコーディネート。
淡い色を組み合わせたコーディネートは柔らかい印象になりますね。

【ホワイトデニム】を使ったコーディネート
トップスと靴以外を白でまとめたホワイトコーデ。
トップスにダークカラーを取り入れることで、全身ホワイトながらもスッキリした印象になります。
セーターの袖と裾からチラ見えする白シャツが、ホワイトデニムとマッチしています。
全身を淡い色でゆるっとまとめたこなれ感たっぷりのスタイル。
ボーダーとスニーカーのグレーが差し色になっていますね。

ホワイトデニムにボーダーのトップスを合わせたシンプルなコーディネート。
ホワイトデニムにジャケットとネクタイを合わせたドレッシーなコーディネート。
ギンガムチェックのシャツに真っ赤なネクタイが目を惹きますね。
【ワイドサイズなジーンズ】を使ったコーディネート
ダボっとしたシルエットのジーンズも濃紺カラーだときれいめな印象になります。
ジーパンの裾をまくって足首を出すことで、上下ゆるっとしたスタイルも軽やかなイメージになります。
アウターのボタンを首元まで留めることで、ゆるっとシルエットのジーンズもきれいめに着こなせます。

かなりワイドサイズなジーンズは、ショート丈のアウターを合わせることでバランスよく着こなせます。
ジーンズをロールアップすることで足元がダブつかずにスッキリします。スニーカーのカッコよさも際立ちますね。
ワイルドなワイドサイズのジーンズも、サスペンダーをつけることで少年らしい可愛らしさがプラスされます。
程よく裾が広がったブーツカットジーンズは、足を綺麗に見せてくれます。
ストレートジーンズに加えて1本持っているとコーディネートの幅が広がりますよ。

裾の広がりが華やかなフレアパンツ。
ジーンズが主役になるコーディネートですね。
スタジャンを羽織ったTHEストリートスタイル。
全身を黒で統一しつつ、スタジャンからチラ見えするトップスの白が良い味を出しています。
【オーバーオール】を使ったコーディネート
オーバーオールにジャケットを羽織って首元にスカーフを合わせると、大人なカジュアルスタイルが完成します。
街で見かけたら思わず見つめてしまうお洒落さですね。

ダボっとしがちなオーバーオールも、ジャストサイズのトップスを合わせることでスッキリ着こなせます。
オーバーオールに派手柄のジャケットを合わせた少年らしさ漂うスタイル。
袖をロールアップすることで足元がスッキリします。
カジュアルなイメージの強いオーバーオールも白シャツを合わせればオシャレ着に変身。
黒のレザージャケットとキャップを合わせることで、シックな印象もプラスされます。
オーバーオールの着こなしに自信のない方は、ロングのコートを羽織れば挑戦しやすいですよ。
オーバーオールはトレンチコートとも相性抜群です。
ジャケットと靴を黒のレザーで合わせることで、大人なカジュアルスタイルに。
オーバーオールの裾を大きく1回折り返しているのもインパクトがありますね。

40代男性にオススメのBOBSONのジーンズ
プレミアムクラシック ストレートジーンズ
穿けば穿くほど、体にフィットして自分だけの味が出る『プレミアムクラシックジーンズ』
高品質な岡山産の生地を使ったジーンズなので、カジュアルにもドレッシーにもオールマイティに穿いていただけます。
特殊なミシンを使用し、ボタン・リベット・ステッチ使いなど、細部までこだわり抜いた、ジーンズ好きにはたまらない1本です。
Bell-bottoms
『ベルボトム=レディース』と思われがちですが、ベルボトムは男性にもオススメです。
普段のジーンズをベルボトムに変えるだけで、いつもとは違う雰囲気をつくることができます。
裾広がりのジーンズは脚を綺麗に長く魅せてくれますよ。
スタイルアップしたい男性は、ぜひベルボトムのジーンズをお試しください。
white denim
【超撥水】【防汚】【撥油】【UVカット】【変色防止】【抗菌】【防臭】
7つの機能を10.5オンスのハイパワーストレッチの岡山ホワイトデニム生地に付与した『汚れにくい』ホワイトデニム。
どんなコーディネートにも合わせやすいように、カラーは真っ白ではなく、少しキナリを配合。下着の透けも気にせずに安心して穿いていただけます。
適度なストレッチで、はき心地も抜群です。
Overalls
ボブソンは1970年代に大ヒットしたオーバーオールを復刻!
現代のトレンドもくみ取り、スタイリッシュなデザインに仕上げました。
汚れや摩擦にも強い上質な岡山デニムを使用して、生地感・織り方・糸の色など、細部にまでこだわり抜いた1本です。
サスペンダー部分がずり落ちないように、肩にフィットするよう独自に設計し、デザインだけでなく着心地の良さにもこだわっています。