blog

ふるさと納税のご紹介

ふるさと納税のご紹介

  BOBSONでは一部の品番にはなりますが、ふるさと納税での返礼品としての提供もおこなっております。 前身の山尾被服工業株式会社が岡山市に設立され、1969年にボブソンが商標登録されてから50年余り。 岡山市と地域の方に支えていただいたことに感謝するとともに、これまでの恩返しの気持ちを込めてご提供致します。           ■ふるさと納税とは 応援したい自治体に寄付ができる仕組み。 任意で選択した自治体に寄付することで、所得税の還付や住民税の控除が受けられます。 諸条件がありますが、手続きをすると最終的な実質自己負担額は2,000円のみとなります。 さらにお礼品として、自治体から特産品や宿泊券などをもらえる制度となっています。           ■サイトが追加、画像もリニューアル 今回ふるさと納税掲載のサイトが新たにいくつか増えました。 それに伴い、これまで使用していた商品画像もリニューアル。 より商品詳細や着用時の雰囲気など伝わりやすくなったかと思います。 以下に簡単にですが、ふるさと納税で展開している紹介致します。 最後に各リンクも貼っておりますので是非ご覧ください。         ハイブリッドチノ...

ふるさと納税のご紹介

  BOBSONでは一部の品番にはなりますが、ふるさと納税での返礼品としての提供もおこなっております。 前身の山尾被服工業株式会社が岡山市に設立され、1969年にボブソンが商標登録されてから50年余り。 岡山市と地域の方に支えていただいたことに感謝するとともに、これまでの恩返しの気持ちを込めてご提供致します。           ■ふるさと納税とは 応援したい自治体に寄付ができる仕組み。 任意で選択した自治体に寄付することで、所得税の還付や住民税の控除が受けられます。 諸条件がありますが、手続きをすると最終的な実質自己負担額は2,000円のみとなります。 さらにお礼品として、自治体から特産品や宿泊券などをもらえる制度となっています。           ■サイトが追加、画像もリニューアル 今回ふるさと納税掲載のサイトが新たにいくつか増えました。 それに伴い、これまで使用していた商品画像もリニューアル。 より商品詳細や着用時の雰囲気など伝わりやすくなったかと思います。 以下に簡単にですが、ふるさと納税で展開している紹介致します。 最後に各リンクも貼っておりますので是非ご覧ください。         ハイブリッドチノ...

岡山プラザホテルでの展示販売がスタート

岡山プラザホテルでの展示販売がスタート

    3月より岡山プラザホテル様と連携し、弊社商品の展示販売がスタートしています。         岡山プラザホテル様にも宣伝いただいてますが、今回コラボの記念として岡山県出身の画家、竹久夢二の画を使用したTシャツを製作しました。     有りもののボディではなく、自社内でパターンから引き、縫製しています。 綿に近い肌触りのポリエステル天竺生地を採用し、柔らかな肌当たりが特徴。       こちらのプリントは、大正時代に発行されていた女性向きグラビア雑誌「婦人グラフ」の表紙に採用されていたもの。 大正ロマンやモダンデザインを象徴する美人画のひとつです。             袖にはさりげなくネームタグを。 プリントデザインはこれだけではなく、デザイン違いやカラー違いもございます。          ...

岡山プラザホテルでの展示販売がスタート

    3月より岡山プラザホテル様と連携し、弊社商品の展示販売がスタートしています。         岡山プラザホテル様にも宣伝いただいてますが、今回コラボの記念として岡山県出身の画家、竹久夢二の画を使用したTシャツを製作しました。     有りもののボディではなく、自社内でパターンから引き、縫製しています。 綿に近い肌触りのポリエステル天竺生地を採用し、柔らかな肌当たりが特徴。       こちらのプリントは、大正時代に発行されていた女性向きグラビア雑誌「婦人グラフ」の表紙に採用されていたもの。 大正ロマンやモダンデザインを象徴する美人画のひとつです。             袖にはさりげなくネームタグを。 プリントデザインはこれだけではなく、デザイン違いやカラー違いもございます。          ...

BOBSON  | ボブソン | ベルボトム | BELLBOTTOM

ベルボトムジーンズとは【ベルボトムの歴史を解説、誕生から現在に至るまで】

ベルボトムは、1960年代後半から1970年代にかけて、特にヒッピー文化やカウンターカルチャーの一部として人気を博したファッションのスタイルです。     その独特なデザインと個性的な印象から、世界中の若者たちに愛されました。 ベルボトムの歴史は、その起源から現代までの半世紀以上にわたる進化と変化によって特徴付けられます。     ベルボトムの誕生 ベルボトムの起源は、軍用のパンツにあります。 1817年に船員のために広がる脚幅と裾が広がるデザインが導入されました。セーラー服とフレアシルエットのパンツをセットで着用することが多かったようです。   引用 Pinterest   19世紀後半から20世紀初頭にかけて、アメリカ合衆国の軍隊で正式な制服として広く採用されました。   クラッカージャックと言われる海軍の制服。 遠方より海軍と一目で認識するために採用されたと言われています。   12.5oz ベルボトムジーンズ ユーズドカラー/ユニセックス ¥17,600 24 /28 /30 /32 /34 /36 この商品を見る   第二次世界大戦後のベルボトム...

ベルボトムジーンズとは【ベルボトムの歴史を解説、誕生から現在に至るまで】

ベルボトムは、1960年代後半から1970年代にかけて、特にヒッピー文化やカウンターカルチャーの一部として人気を博したファッションのスタイルです。     その独特なデザインと個性的な印象から、世界中の若者たちに愛されました。 ベルボトムの歴史は、その起源から現代までの半世紀以上にわたる進化と変化によって特徴付けられます。     ベルボトムの誕生 ベルボトムの起源は、軍用のパンツにあります。 1817年に船員のために広がる脚幅と裾が広がるデザインが導入されました。セーラー服とフレアシルエットのパンツをセットで着用することが多かったようです。   引用 Pinterest   19世紀後半から20世紀初頭にかけて、アメリカ合衆国の軍隊で正式な制服として広く採用されました。   クラッカージャックと言われる海軍の制服。 遠方より海軍と一目で認識するために採用されたと言われています。   12.5oz ベルボトムジーンズ ユーズドカラー/ユニセックス ¥17,600 24 /28 /30 /32 /34 /36 この商品を見る   第二次世界大戦後のベルボトム...

【New Product】B-1969-XXシリーズ 岡山産セルビッチデニム オーバーオール

【New Product】B-1969-XXシリーズ 岡山産セルビッチデニム オーバーオール

 本日は新作のご紹介です。 B-1969-XXシリーズから新しい型がリリースされました。 B-1969-XX-O 岡山産セルビッチデニム オーバーオール ワンウォッシュ SELVEDGE DENIM OVERALLS

【New Product】B-1969-XXシリーズ 岡山産セルビッチデニム オーバーオール

 本日は新作のご紹介です。 B-1969-XXシリーズから新しい型がリリースされました。 B-1969-XX-O 岡山産セルビッチデニム オーバーオール ワンウォッシュ SELVEDGE DENIM OVERALLS

B-1969-XX-Jのエイジング

B-1969-XX-Jのエイジング

こんにちは。 本日のブログは 今のボブソンの顔ともいえる特濃セルビッチジーンズ、「B-1969-XX-J」の色落ちについて。 ヴィンテージラバーなベテランスタッフにご協力頂き、私物の 「B-1969-XX-J」を撮影させてもらいました。

B-1969-XX-Jのエイジング

こんにちは。 本日のブログは 今のボブソンの顔ともいえる特濃セルビッチジーンズ、「B-1969-XX-J」の色落ちについて。 ヴィンテージラバーなベテランスタッフにご協力頂き、私物の 「B-1969-XX-J」を撮影させてもらいました。

【裾上げ模様】せっかくならレングスの合ったジーンズを

【裾上げ模様】せっかくならレングスの合ったジーンズを

こんにちは。 今回はスタッフ私物のボブソンジーンズの裾上げ依頼があったので、その模様をブログでお伝えいたします。 実際の裾上げ依頼と同じようにやっていますので、「こんな感じでやってるんだ~」という参考に是非ご覧ください。 「家にミシンがあるからやってみたい!」という方にも参考になれば幸いです。

【裾上げ模様】せっかくならレングスの合ったジーンズを

こんにちは。 今回はスタッフ私物のボブソンジーンズの裾上げ依頼があったので、その模様をブログでお伝えいたします。 実際の裾上げ依頼と同じようにやっていますので、「こんな感じでやってるんだ~」という参考に是非ご覧ください。 「家にミシンがあるからやってみたい!」という方にも参考になれば幸いです。